※こちらの記事は前管理人の記事です
検索でこの記事にたどり着いたおまえらはきっとよからぬことを考えてるかドスケベなんだろうな…
悪いことするなよ。
ああ、俺は言ったからな!
正直いくらでも悪い方をしようと思えばできるからな…
だけど悪いことするなよ!
…よし、あとは任せた。
一つのスマホでライン(LINE)のアカウントを二つ持つ方法
結論から言うと実はLINEというかスマホアプリなら基本何でもコピー(複製)できる複製アプリがある。
なのでやり方は簡単。複製アプリでLINEをコピーするだけ。
これだけであなたのスマホにアカウントが別の二つのLINEができあがる。
めちゃくちゃ簡単だ。
使用するアプリの名前はApp Cloner。
アプリのクローンを作ってしまうリーサルウエポンというわけだ。
複製の手順
ここからは実際にApp Clonerでアプリをコピーする手順だ。
今回はLINEのアカウントを同じスマホにもう一つ作ってしまうぜ。
①App Clonerを端末にインストール
まずApp Clonerを普通にインストールしてくれ。
②App Clonerを起動して複製したいアプリを選ぶ
インストールが終わったらApp Clonerを起動して複製したいアプリを選ぶ。
今回ならLINE(ライン)だな。
③レを押して複製開始
②の画像にあった「レ」ボタンを押す。
ここで注意事項が出る。
アプリによっては複製すると動かなくなるらしい。
いいか、複製が必ずしも成功するわけじゃないからあくまで自己責任でやるように!!
※ちなみに俺は今までいろんなアプリを複製してるが不具合、故障みたいな何かがおかしくなったことはない。
そのまま進むとよく意味の分からないちょっと待っててね画面が出るのでもう少し待つと…
1分ほどで複製が完了!
④複製したアプリを開く
コピーが終わったら早速開いてみよう。
色が通常のLINEとは違っているので分かる。
ちなみにこの色は好きな色に変えられるぞ。
⑤LINEのログインを電話番号が登録されていないFaceBookアカウントで行う
LINEの初回起動ではログインが求められるが、この時に自分の端末にある本物のLINEアカウントと同じ方法でログインするとコピーした意味がないので電話番号が登録されていないFaceBookアカウントでログインする。
電話番号登録しろよと言われるが無視。
無事、本アカウントとは別で使えるサブ用のLINEアカウントができたぜ!
洋介?誰だそれ(偽名アカウント)
というわけで説明は以上だ。
最後にもう一度言うが、
くれぐれも悪いことに使うんじゃねーぞお前ら!!