先日、新しく作った自分のブログが記事のタイトルで検索しても表示されないことがありました。
で、ちゃんとサーチコンソールに登録されてんのかな?と思い確認しようと思ったんですが確認には最初にメタタグってのを設定していたんですがそのメタタグが再確認できないという事態に…。
やり方がわからず色々調べたんですがサーチコンソールが2019年?に新しい管理画面のデザインになってからの確認方法がどこにも載ってなかったので今回調べて無事解決しました!
自分のブログは、はてなブログでしたがワードプレス(WordPress)でもこのメタタグ確認は必要のはずです。
HTMLタグの確認完了済のメタタグ確認方法
Googleウェブマスターツール(Google Search Console)で新しくプロパティを作成した際には所有権の確認→その他の確認方法→HTMLタグ、でメタタグの確認ができましたが一度確認が完了するとHTMLタグのページが「確認が完了しました」と出て開けません。
ドメイン名プロバイダで確認できる
どこで見れるんだとメタタグを探しまくった結果、HTMLタグと同じページにある「ドメイン名プロパイダ」にメタタグの情報が表示されていました!
設定→所有権の確認→その他の確認方法→ドメイン名プロパイダの右の🔽を押して開きましょう。
2. 以下の TXT レコードを…
の下にある
google-site-verification=○○
の○○部分がメタコードです!(下の画像の赤枠で塗りつぶした部分)
ここでメタタグの再確認ができます!
あとはワードプレスなら「header.php」に、はてなブログなら解析ツールの「Google Search Console(旧 Google ウェブマスター ツール)」の箇所にコピーして貼ればOKです。
参考までに!